投稿

[MERCURY Sodium Tail ] 水星のナトリウムの尾

実物が見れる!触れる!特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyondに行ってみませんか?

人工衛星の大気圏再突入をハッキリと捉えました

これは必見!【製造現場にカメラが入った】「天体望遠鏡はこうして作られる!知られざる製造の舞台裏」〜SD103SIIとSXD2赤道儀のディテールを追う〜

セレストロンから口径15cm版のRASA「RASA 6」が出ましたよ!

[Mar. 12 2025 Up Date] ASCOM Canon Lens Controller Mark IIをワイヤレスで動かすスタンドアローンコントローラー。 Wireless Stand-alone Controller for ASCOM Canon Lens Controller Mark II

ZWOのSeeStar 赤道儀モード(EQモード)の開発状況

SAMYANG 135mm F2.0 ED UMCレンズの試写

RASA8やHAC125など,補正板に中央遮蔽がある場合,F値は暗くなるのか?

2024年を振り返る(2024年の天文活動総まとめ)

『越えられない壁は無い!』自宅観測機材の強化、ふたご座流星群ライブ配信などなど

6000円弱で蘇った! ZOOMのハンディレコーダーZOOM H5

Seestar S30の箱はとても小さい(開封シーン)

Seestar S30 vs Seestar S50 そして、なんとビクセンがSeestarの取り扱いを開始。

富士山の裾野に沈む紫金山・アトラス彗星のタイムラプス映像(全撮影映像)

富士山の裾野に沈む紫金山・アトラス彗星