にほんブログ村天体写真ランキングに参加中です。ワンクリックで応援をお願いします!

2024年を振り返る(2024年の天文活動総まとめ)

 2024年もあと数時間で終わりとなりますね〜 恒例となりました今年の天文活動の振り返りです!

今年はあまり天体撮影・観測をする時間が取れませんでしたが、これまで経験したことがなかった天文現象に遭遇しました。

1月:大火球の衝撃波を捉える


1月15日早朝に山梨上空の大火球から発せられた衝撃波をATOMCAMで捉えていましたね。

3月〜4月:ポンス・ブルックス彗星(12P)

紫金山・アトラス彗星があまりにもインパクトがありすぎ、印象が薄くなってしまいましたが、この彗星も久しぶりに明るく見えました。埼玉と長野県の小海町で撮影しました。

5月:低緯度オーロラを長野県からライブ配信

太陽活動が非常に活発になり、なんと長野県の小海町でオーロラを観測することができました。

8月:タイからペルセウス座流星群のライブ配信


ブログ記事にはしていませんが、タイのカオヤイ国立公園からペルセウス座流星群のライブ配信を行いました。蠍座や射手座が見慣れない高い高度に見えていましたね。

国立天文台野辺山宇宙電波観測所の特別公開に参加


2回目の参加となりましたが、今回始めて見るものあり非常に楽しめました。

10月〜11月:大彗星となった紫金山・アトラス彗星

私自身、1996年の百武彗星・ヘール・ボップ彗星以来の大彗星の観測となりました。ブログには掲載できていない未処理の撮影画像もまだ残っていますが、ダイジェストで掲載しますね。

10月2日


近日点通過前の早朝に高尾山界隈で撮影しました。このときはまだ大彗星になるとは思っても見ませんでしたね。

10月13日


近日点通過後、東京スカイツリーの天空回廊から撮影しました。手持ち撮影で、新宿の摩天楼の上に明るい彗星が映し出されました。まさか大都会東京の夜空に彗星が見えるとは、大変おどろきました。

10月14日




悪天候が続く中、彗星が最も明るく見えた10月14日。山梨県の富士山界隈に遠征して撮影しました。肉眼でもはっきりと20度以上の尾が見えましたね。上の写真は、ちょうど金星が富士山に沈む瞬間です。

10月20日




まさか天の川と彗星を一緒に撮影できるとは思っても見ませんでしたね。長野県富士見町で撮影しました。

11月13日


天の川におぼれている?彗星です。この撮影が最後となりました。長野県小海町で撮影しました。

小海星フェスにボランティアで参加


ブログ記事にはなっていませんが、今年も小海星フェスにボランティアで参加しました。今回は【星のお兄さんのデジカメ星空撮影教室】の講師を努めました。

12月:SeeStar S50を入手する


今後のブログ記事となりますが、ついにSeeStar S50を導入しました。すでに多くの皆さんが使われていますので、色々勉強したいと思います。


というわけで、あまり星は見てないな〜と思いつつ、非常に濃い内容に、あらためて感じましました。マニアックな内容の弊ブログではございますが、2025年も引き続どうぞよろしくお願いします。

コメント