にほんブログ村天体写真ランキングに参加中です。ワンクリックで応援をお願いします!

国立天文台野辺山宇宙電波観測所の特別公開(2024)に行ってきました!


国立天文台野辺山宇宙電波観測所の特別公開に行ってきました。天文台には何度も訪れているのですが、特別公開への参加は実は去年が初めてで、今回は2回目。今回は新しいアクションカメラInsta 360 Ace Proで撮影してきました。

特別公開のダイジェストをYouTubeで公開しています

[4K映像] 2024年国立天文台 野辺山宇宙電波観測所 特別公開



今年は 野辺山駅前で開催されている「南牧村元気まつり」「そらフェス」との同時開催で、天文台には野辺山総合グラウンドや駅前から出ているシャトルバスでアクセスすることになりました。シャトルバスは2台で運行し、満員になったら出発する方式。野辺山総合グラウンド→天文台→駅前→野辺山総合グラウンドの順で巡回。


野辺山総合グラウンドバス停



始発のバスに乗車して、ほぼ一番のりで会場に到着。


開場までの待ち時間の間に、立松所長先生から星座カードを頂きました。

 


今年は射手座カードを頂きました 



9時になりファンファーレとともに特別公開開始です!さっそくヨンゴー(45m電波望遠鏡のニックネーム) へ向かいます。


途中で長野県は宇宙県ブース、ほしくまやブースに立ち寄り、大西先生hoshirokumanさんとご挨拶。

ほしくまやで新作のキーホルダーをゲット



※実はhoshirokumanさんとは、いまからウン十年前の百武彗星大接近の時、埼玉県の城峯山で偶然お会いし、それからウン十年経ってからこれまた偶然ネット上で再会した経緯があり、去年の特別公開でリアルに再会できたという、感動のストーリーがあるのです。


長野県は宇宙県ブースではSeestarのデモで太陽観測。このあたりは、普段はwifiが使えないエリアですが、今日は特別OKです。


久しぶりのヨンゴーです。この写真はInsta 360 Ace Proで撮影。通常のデジ一眼では超広角レンズではないと、アンテナが全部収まりません。




白飛びもなく、ものすごくよい写りですよ→Insta 360 Ace Pro

いつもよりアンテナに近づけるので、色々なところをパチリと。


アンテナをロックする装置


水平方向に回転するレール


なかなかこのような環境光での撮影は成功したことがありません


「廃線」してしまった干渉計移動用レール

大阪公立大学の1.85m電波望遠鏡内部を初めて見学しました。
真空ポンプの音が鳴り響いていました。



コメント

この記事がよく読まれています