にほんブログ村天体写真ランキングに参加中です。ワンクリックで応援をお願いします!

天体望遠鏡用の接眼レンズ:アイピース(でも古いヨ!)

さて、眼視観察・観測にも十二分なスペックを持つTSA-120。対物レンズは優秀な三枚玉スーパーアポクロマート! でも、望遠鏡で観察するためには、接眼レンズが必要ですよね!?


それでは紹介しましょう。小生がMT-130時代から使っているのがコイツらです!



左上からビクセン(多分貰い物か中古)のオルソスコピック9mm、その下がミッテンゼーハイゲンス(!)の9mm、メーカー不明の同焦点もなぜか持ってるw


右に移りましてタカハシオルソスコピックス7mmこれまたメーカー不明ミッテンゼーハイゲンス6mmそして当時は少ないお小遣いで買ったタカハシHI-Or4mm



長焦点側に移りましょう。





左上からタカハシMC Or40mm。これはよく見えます。星雲星団を見ていて楽しかった思い出があります。

それから、天文同好会会員から頂いた、KOPTICとラベルがしてあるメーカー不明の10mm。これ、コプティック星座館が出していたのでしょうか?調べてみると、こちらのブログにも紹介されておりました。(清原光学なのかもしれません。)当時の記憶だと、試作品だとかなんとか・・・

→どなたかご存知の方いらっしゃいましたらコメントをお願いいたします。



そしてあの御三家のひとつのスリービーチ製(!)のHM25mm。実はこれ、一番使っていました。アクロマート対物レンズのタカハシV-1との組み合わせだと、なんだか良く見えた記憶がありますぞ。

そして最後はメーカー不明のHM12.5mm。

当時、太陽黒点観測など行っていたので、HM系のレンズが多かったのかもしれません。
(いや、単にお金が無かったからですw)


入手先ですが、タカハシのアイピースは当時のアトムか協栄産業東京店で買った記憶があります。残りは、埼玉秩父の登谷山高原牧場の天文イベントでのジャンク市とかだったような、そうじゃないような・・・あぁ、、もう記憶が・・・ww




さぁ、こうして並べてみると私が持っているのは、24.5mmサイズばっかりですね。。。。


ところでおさらいしますが、接眼レンズのサイズには幾つかありまして
24.5mmサイズ(ツァイスサイズ、ドイツサイズ)
・31.7mmサイズ(アメリカンサイズ、1.25インチサイズ、1¼インチサイズ)
・50.8mmサイズ(2インチサイズ)
・76.2mmサイズ(3インチサイズ)
などが流通しています。


さて、TSA-120はどのアイピースが使えるのかな?っと(調べてなかったw)見てみると・・・






おおぉぉぉぉぉぉ、


なんてことでしょう。

最低でもアメリカンサイズ、そして2インチサイズしか入らないのですね。orz.......



今(ん?前から?)の主流が2インチもしくはアメリカンサイズだなんて・・・・

早く言ってよ・・・orz........
#MT-130とV-1から24.5mmアイピースアダプターを拝借してくればOKでした。
#ミッテンゼーハイゲンスはもう売ってないのね。。。
#当時はオルソスコピックスは本当に高くて買えませんでした。ケルナーでもいいから欲しかった。。。


(続く)


コメント

この記事がよく読まれています