ASIAIR Plusがやってきた!
ASIAIR Plus Experience Officers Project
2021年8月下旬に突如ZWOが第3世代のASIAIR「ASIAIR Plus」をアナウンスし、同時にASIAIR Plus Experience Officers Projectが募集されました。早速応募しましたが、1度目はなんと落選(泣)、 2回目の応募で当選(ヨカッタ・・・)。
そしてまだ世界に数十台しかない本体が本日到着しましたので、ASIAIR Plus UNBOXING-LIVE!(開封の儀)をYouTubeで開催。本体の大きさや気になる技適ラベルについて解説します。
ASIAIR PlusはPROと比較して厚さが大幅に薄くなり、鏡筒に同架した際に低重心になる。右がPLUS。#ASIAIRPLUS pic.twitter.com/UGRrsqtpxI
— RYO@天文楽者 (@HDV_blog) September 7, 2021
ASIAIRPLUSの外部アンテナ。SMAコネクター方式。ぶつけて折らないようにしたい。#ASIAIRPLUS pic.twitter.com/nDkWWOz7w5
— RYO@天文楽者 (@HDV_blog) September 7, 2021
USBボートのレイアウトが変更された。青の3.0は外側に。#ASIAIRPLUS pic.twitter.com/5UihV9YIjc
— RYO@天文楽者 (@HDV_blog) September 7, 2021
ASIAIR PLUS の電源スイッチの向き、DC12V inコネクターの位置が変更された。#ASIAIRPLUS pic.twitter.com/C8zDBE4aML
— RYO@天文楽者 (@HDV_blog) September 7, 2021
既報ですが、ASIAIR PLUS 筐体のここに技適マークがプリントされているが、認証番号は未確認。#ASIAIRPLUS pic.twitter.com/Yx1d89pNg8
— RYO@天文楽者 (@HDV_blog) September 7, 2021
ASIAIR PLUS のFCC ID 2ABCB-RPUCM4なので、ベースボードはRaspberry Pi CM4である事が分かる。#ASIAIRPLUS pic.twitter.com/trQzBgaYvz
— RYO@天文楽者 (@HDV_blog) September 7, 2021
コメント
やっと、ASIAIR Pro(以下Pro)がAlThibaと組み合わせて動作するようになったのですが、このASIAIR Plus(以下Plus)が出ると知り驚いています。
実は、現在持っているProは知り合いに譲る予定なので、もう1台Proを購入しようと考えていただのですが、現段階ではProにするか、Plusにするか悩んでいます。
ぜひ、Plusになって、何がどれだけよくなったのか教えてください。
WiFiのアンテナだけではPlusに行けないなぁ…?と思います。
Plusの利点を3個あげるとすると
1)やはりWifi外部アンテナの効果は極めて大きい。
2)軽量・低重心
3)USBメモリー以外の保存ストレージが選べる
1)は、言わずもがなですが、私のように外付けWifiルーターを使用すると、その電源も用意しなければなりません。観測地でルーターに不具合が生じる可能性も考えないといけませんね。必要最小限の構成で動作するのが一番良いと思います。やはり本体のWifiに直接接続できるメリットは大きいと思います。
2)鏡筒にAirを取り付けた場合、システム全体の軽量化になり、ガイドエラーの低減に繋がります。
3)ProではUSBメモリーに保存していましたが、Plusではそれ以外に選択肢が増えた(Plus内部、TFカード)事になります。最近は、内部のeMMCに保存しています。
一番懸念される事としてProとPlusが併売されるのかです。ひょっとしたらPlusの1本化になるかもしれませんが、まだ発表はありませんね。
また何かご質問がございましたら書き込んでくださいね。