にほんブログ村天体写真ランキングに参加中です。ワンクリックで応援をお願いします!

ASIAIR PROに超軽量WIFIルーターを取り付け

ASIAIR PROのWifiが全然飛ばない



第二世代ASIAIR PROを導入してしばらく経ちますが、第一世代のASIAIRと比べ物にならないくらい高機能で大変重宝しています。唯一残念なのが、筐体が金属ケースになってしまったため、肝心のWifiが飛ばなくなってしまったことです。ガラスドア越しでも通信が途絶えたり、回線スピードが激減してしまいます。


ところで、ASIAIR PROは、Raspberry Pi 4 Model B(Samsung 4GB)をベースにカスタム電源ボードを搭載しています。Raspberry Pi 4は「特定の解像度でWi-Fiが不安定になる問題」があるらしく、ひょっとしたらこれが原因かなと探ってみましたが、それよりもやはり金属ケースの影響の方が大きいと推測。cloudynightsZWOのsupportページでもWifiルーターなどを使用する事を推奨されていましたので、早速導入してみました。


超軽量モバイルルーター GL-AR300M-Extを採用

今回導入したモバイルルーターは、超軽量で外部アンテナがあるGL.iNet GL-AR300M-Ext (shadow) VPN無線LANトラベルルーター(後継機種はGL-AR300M16-Ext)。Amazonで4199円。このトラベルルーターは説明書のページを見ていただくとわかるのですが非常に高機能で、この手の日本製の物と比べてカスタマイズがしやすくなっています。さらに駆動電力は5VのUSB給電なので、ACアダプターを使用しなくてもASIAIR PROの空いているUSBポートから電力を供給できるので、無駄に長い配線は不要です。USBポートが不足した場合は、モバイルバッテリーを使用すれば良いでしょう。

GL.iNet GL-AR300M-Extは総務省の技術基準適合証明等を受けた機器です(工事設計認証番号 214-103901)。

本体は76gと超軽量なのでASIAIR PROには両面テープ(コアラグリップ)でポン付け。







ASIAIR PROとの接続

GL-AR300M-Extは有線接続、無線中継(レピータ)ができます。一番シンプルなのは、ASIAIR PROのWifiをGL-AR300M-Extのレピーターで拡張してあげる事ですが、今回は通信速度を重視。ASIAIR PROからイーサーネット経由でGL-AR300M-Extに接続し、そこからWifiを飛ばすようにしました。前者と後者でどれだけの差があるのかは比較していないのでわからないのですが、電波を受信して再送信するよりかは有線→無線の方が早いだろうなと思い、この方式にしました。


ASIAIR PRO側の設定

オンラインマニュアルのLAN PORTSを元に、Wired EthernetをONに、IP アドレスをManual→10.0.0.3に固定。



GL-AR300M-Extの設定

管理画面へアクセスし、ネットワークモードをルーターモードに設定。






IPアドレスを10.0.0.2に固定、開始IPアドレスを10.0.0.4〜に設定。




Sky Safariの設定

Sky Safariの設定はASIAIR PROへのWifi接続時と変更しておりません。IPアドレスは10.0.0.1のままです。



この設定でWifiの送受信エリアが拡張され、快適な環境でASIAIR PROにアクセス可能になりました。

※GL-AR300M-Extの起動に、やや時間がかかります。


ネットワーク接続の概略図

赤道儀や個人の環境によって条件が異なります。私の場合は下記の設定で行っています。



コメント

フラン さんの投稿…
初めまして。ASIAIRpro +SynscanWifiでシステムを組み、ステーションモードでSynscanWifiを動かして悦に入っていたのも束の間、wifiが飛ばないことに愕然としてさまいました(^◇^;)
記事を参考にさせていただきます。
天文楽者のRYOさん さんの投稿…
フランさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
ASIAIRproになって驚くほど電波が飛ばず困っておりました。
GL-AR300M-Extは、小さくて様々な設定ができ、そして安かったので選んでみました。
また何か情報がございましたらよろしくお願いします。
noshiki さんの投稿…
初めまして。ASIAirPro+Althiba2(赤道儀コントローラー)で、ドイツ式赤道儀をWiFiで駆動しています。
ASIAirは、androidで操作するので、Windows10 ProノートPC(i7、16Gメモリ)では操作できません。
そのため、ノートPCにBlueStack64bit版をインストール(2つのOSにしています)し、BlueStackにASIAirをインストールして操作しています。
ASIAirProは、赤道儀の近くでWiFiを飛ばすと、ほぼ通常通りのスピードで画像転送(Load)してくれますが、マンションのベランダの窓ガラス越しの部屋でノートPCを操作すると画像転送がフリーズしたようになってしまいます。
ネットでいろいろ検索して、ようやくこちらにたどり着きました。
同じGL.iNet GL-AR300M-Ext (shadow) VPN無線LANトラベルルーターを入手し、書かれている通りセッティングしました(素人の私には、若干セッティングに戸惑いなどはありましたが、具体的に表記されていましたので、何とかセッティングが出来ました)。結果、暖かい部屋で、ほぼ通常通りのスピードで画像転送となりました。少ない投資で、このようにすばらしい環境になり、大変お世話になりました。その後、さらに奥の部屋でテストした結果、ほぼ通常通りのスピードが出ています。
もう一つ、教えていただければと思います。
コロナの影響で、観望会が出来ません。Zoom電視観望を試みています。電視観望の方は私なりに問題なく操作出来ていますが、ZoomはWiFiで接続しますが、ASIAir(GL-AR300M-Ext)もWiFiです。で、ZoomのWiFiがつながりません。LANケーブルでテストしましたら、Zoom電視観望が出来ました。でも、LANケーブルでは、奥の部屋まで、配線が長すぎて面倒であり邪魔です。何とか2つのWiFiが両立出来れば、大変うれしいのです。お忙しい中と思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
天文楽者のRYOさん さんの投稿…
noshikiさん、コメントありがとうございます!
アンドロイドエミュレーターにASIAIRアプリをインストールして実行されているのですね。スマホと比べて大きな画面で操作ができそうで私もチャレンジしみたいと前から思っていました。

GL-AR300M-Ex、うまくいってよかったです。超小型で軽量のルーターは簡単な接着シートでASIAIR PROにくっつけるのでとても重宝しています。

ご質問のZOOMの件ですが、恐らくPCのWIFIとAISAIR PROのWIFIネットワークが異なるために接続ができない状態だと思います。

接続できた状態というのは、
・GL-AR300M-Ex←WIFI→PC←ケーブル→屋内ルーター
という状態だと思います。

接続ができていない場合は、
A) GL-AR300M-Ex(DHCPで10.0.0.xを発行されている)←WIFI→PC
B) PC(DHCPで192.168.0.xを発行されている)←WIFI→屋内WIFIルーター
という状態にあると思われます。すなわちPCは2つの異なるWIFIネットワークには接続することはできませんし、さらにA)とB)のIPアドレス、サブネットマスクが異なるために通信ができていません。

そこで、GL-AR300M-Exを無線中継モードにすることで解決ができると思います。GL-AR300M-Exを直接屋内WIFIルーターにつなげてあげる方法です。
https://docs.gl-inet.com/jp/3/setup/mini_router/internet/#2-無線中継
A) GL-AR300M-Ex←WIFI→屋内WIFIルーター
B) PC←WIFI→屋内WIFIルーター
A)とB)は屋内WIFIルーターを経由して接続できるようになります。
※この場合、IPアドレスは10.0.0.xではなく、192.168.0.Xを使用するようにします。
屋内WIFIルーターのDHCPサーバーから発行されるIPアドレスがどのような数字になるのかは、接続してみないとわからず不便ですので、GL-AR300M-Exは固定IPアドレスとしあまり使用されない192.168.0.150などにすると良いかもしれません。

中々言葉では伝えにくいのですが、簡単に申し上げますと、GL-AR300M-ExもPCも屋内WIFIルーターを経由して通信させるとうまくいくはずです。今手元に機器が無いので不正確な情報があるかもしれません。あとで私も試してみたいと思います。
Unknown さんの投稿…
初めまして、しみちゃん と申します。
WiFiが飛ばずに困っていました。早速やってみようと思います。通信機能については全くと言ってよいほど無知なので、お聞きすることが出てくると思いますのでよろしくお願いします。
天文楽者のRYOさん さんの投稿…
こんにちは。このルーターを使われている方がどんどん増えているようです。
やはり軽量コンパクトなところが気に入られているようです。
Unknown さんの投稿…
ZWO WiFi Extenderって言うのが出てますね。
天文楽者のRYOさん さんの投稿…
出てますね〜 ZWOもWIfiが飛ばない件を認識されているようです。
https://astronomy-imaging-camera.com/product/zwo-wifi-extender
これは、PROの12V電源出力に余裕があればPROから供給出来ますね。

アマゾンでも似たようなVONETS製のが出ています。
https://amzn.to/3rle60j
Unknown さんの投稿…
報告が遅れましたが設定出来ました。ありがとうございました。ZWOのはLANポートが一つなのでSB10では使えません。
noshiki さんの投稿…
ご教示いただいたにもかかわらず、まだ、完成には至っていません。
①GL-AR300M-Extの無線中継で、GL-AR300M-Ext--192.168.10.107--屋内ルーターのIPアドレスが発行されました。IPアドレスの固定はまだしていません。
②PCと屋内ルーターは、通常インターネットを発行されているIPアドレス、PC--192.168.10.103--屋内ルーターを使用しました。
③GL-AR300M-Ext とASIAir Proとは有線LANでつないでいます。IPアドレスは触っていません。
④ASIAirのWiFi Station Modeは、屋内ルーターを指定しました。
⑤Wierd Ethernetは、GL-AR300M-Ext とASIAir Proと有線LANでつないであり、IPアドレスは触っていません。
間違った設定、ほかに設定するところなどを、ご多忙のところ、ご教示いただけます
ようお願いします。
天文楽者のRYOさん さんの投稿…
少し前に戻りますが、ZOOM配信はWIFIよりも有線で行っていただいたほうが安定します。

ASIAirのIPアドレス設定をMANUALではなく、Automaticに設定するのはいかがでしょうか?GL-AR300M-ExtのDHCPサーバーからIPを発行されると思います。

※いつでもASIAirをリセットできるようにしておいて下さい。
noshiki さんの投稿…
ありがとうございました。RYOさんのおっしゃる通り、ZOOMは有線LANで行った方が ASIAir Proが安定しますね。また、いろいろとご教示をお願いします。 
匿名 さんのコメント…
天文楽者さん。記事の掲載ありがとうございました。私も同じwifi機種を購入し、スマホのwifi部のみ切り替えただけで、自動で接続できました。転送速度も以前より早くなって、距離も延びて、大満足です。
天文楽者のRYOさん さんの投稿…
コメントありがとうございます。
この超小型軽量のモバイルルーターは、ASIAIR PROにベストマッチだと思います。
Unknown さんの投稿…
天文楽者さん、ありがとうございました!私も当モバイルWifi購入させていただきました。私の場合Starbook Ten なので大丈夫かな?と少し心配でしたが、当Router の『WANポートをLANポートで使う』設定を行い、LAN化したLANポートと、LANポートにそれぞれStarbook TenとASI Air Pro を接続したところ、両方とも192.168.8.x/24 アドレスが取得でき、さらに、このRouter のWifi 接続で、ASI AirとStarbook Tenが使えることが確認できました!
どうしようか悩んでいたので本当に助かりました、ありがとうございました!
KOKO さんの投稿…
はじめまして。
GL-AR300M-Exの情報ありがとうございます。とても参考になります。
近々,電視観望デビューできればと考えている初心者です。
3つ質問があります。
(1)asiairの設定ですが,ipadressは指定できるのですが,その下のサブネットマスク以下が入力できません。何かやり方があるのでしょうか。
(2)asiairで赤道儀もコントロールしたいのですが,GL-AR300M-Exを接続すると,asiairのLANポートを使ってしまいますよね。赤道儀はどのようにしてつなげばよいのでしょうか。
(3)ipadの設定で,WifiのところにASIairとGL-AR300M-Exが表示されます。電視観望するときは,どちらにつなげばよいのでしょうか。

以上です。質問ばかりになってしまいましたが,どうかアドバイスお願いします。
天文楽者のRYOさん さんの投稿…
Starbook TenとASIAIRとの接続に皆さん苦労されているようですが、うまく行ってよかったですね!
さらにSkySafariを接続したら、新規に発見された彗星なども自動導入できるようになりますので、これまで以上に活躍すると思いますよ。
天文楽者のRYOさん さんの投稿…
こんばんは!質問ありがとうございます。

1)asiairの設定ですが,ipadressは指定できるのですが,その下のサブネットマスク以下が入力できません。何かやり方があるのでしょうか。

確かサブネットマスクは自動で入力されたような記憶があるのですが、いかがでしょうか?

(2)asiairで赤道儀もコントロールしたいのですが,GL-AR300M-Exを接続すると,asiairのLANポートを使ってしまいますよね。赤道儀はどのようにしてつなげばよいのでしょうか。

どちらの赤道儀を使用されているかによるのですが、コントロールがRS-232ならばUSBに変換してそれをASIAIRに接続します。Starbook Tenの場合は詳しくは判らないのですが、上記のUnknown1/16/2022さんのコメントが参考になりそうです。


(3)ipadの設定で,WifiのところにASIairとGL-AR300M-Exが表示されます。電視観望するときは,どちらにつなげばよいのでしょうか。

GL-AR300M-Exに接続してください。GL-AR300M-Exの起動がASIAIRよりも若干遅いので、Wifi一覧に表示されるのが少し遅れます。
KOKO さんの投稿…
早速の返信ありがとうございます。(1)については、確かに自動的に数字が入っています。ipadressを変更して、他はそのままにして試してみたいと思います。
(2)については、変換ケーブルを使ってUSBにつなぐことで解決しそうです。ありがとうございます。(3)については、ASIairではなく、GL-AR300M-Exにつなぐことですね。ありがとうございます。ASIairにつなぐと、GL-AR300M-Exをつないだ意味がなくなってしまうというようにとらえてよいのでしょうね。
疑問点がすっきり解消できました。頑張ってトライしてみます。ありがとうございました。
天文楽者のRYOさん さんの投稿…
あとASIAIRの赤道儀を選ぶところがありますが、そこの選択に悩む場合があります。
私の場合はLX-200 BasicとLX-200 Classicを間違えて挙動がおかしくなった事がありました。
Unknown さんの投稿…
RYOさん すみません、Unknown でコメントしてしまいましたが、coral-hiroと申します。頂いた情報を元にしたBlogはこちらとなります。同様の構成でお困りの方いらっしゃれば参考に頂ければと思います。

http://coral-hiro.asablo.jp/blog/2022/01/16/9456662

SkySafariですか!ASI Air で星図による導入が出来ればなぁと思ってました。ありがとうございます、こちらも試してみます!!
天文楽者のRYOさん さんの投稿…
coral-hiroさん URLのご提示ありがとうございます!
PCを使ってステラナビゲーターなどの他のプラネタリウムソフトからでも制御できますが、価格の安さとスマホで完結できる手軽さからSkySafari Proを常用しています。最新版のVer 7が(キャンペーンで安かったので)でて早速買いましたが、まだ Ver6を使っています(^^;;

この記事がよく読まれています