タカハシEM-100 MTS-3SDI+改造 (K-ASTEC)
今から30年以上も前に発売された老舗の望遠鏡メーカー「タカハシ」製赤道儀のEM-100。前身のSysten90赤道儀(90S)を改良して、 PD4-XYBによる二軸モーターで赤道儀を制御できる当時としては画期的な物だったのですが、天体を自動導入をするためにPCやスマホとの接続ができない、極めて遅い駆動モーターなど今の時代にはそぐわず、長いこと眠っておりました。
以前から赤道儀の改造でお馴染みの「K-ASTEC」さんがEM-100を現在に合わせた改造を手がけていたのは知っていたのですが、(改造する個体数に限りがあって)いつもタイミングを逃して募集終了後に知ったり、さらに予算の都合などがあってなかなかできずに居ました。
2016年頃にK-ASTECさんでタカハシP-2ZのAMD-1改造を行って頂き、その後ちょくちょくアナウンスを気にするようにしていたところ、2017年初頭にEM-100の新型MTS-3SDI+改造を受け付けることが発表されました。この機会を逃してしまったら当分チャンスは無いと思い、しばらく眠っていたEM-100の改造とオーバーホールも依頼しました。それからずいぶん時間がかかってしまいましたが、念願のEM-100 MTS-3SDI+の改造が終了し今年6月に手元に戻ってきました。
いや〜 もう快適そのものです。700倍速の高速モーターによる天体導入は本当に早くて楽ですし、極軸をバッチり合わせておけば天体はど真ん中に導入されます。
今、このクラスの赤道儀を購入しようとするとEM-200 Temma2Zなど40万円overのクラスになってしまうので(当時のEM-100も高価でしたが)、貴重な資産を活かせたことにK-ASTECさんには感謝するばかりです。
以前から赤道儀の改造でお馴染みの「K-ASTEC」さんがEM-100を現在に合わせた改造を手がけていたのは知っていたのですが、(改造する個体数に限りがあって)いつもタイミングを逃して募集終了後に知ったり、さらに予算の都合などがあってなかなかできずに居ました。
2016年頃にK-ASTECさんでタカハシP-2ZのAMD-1改造を行って頂き、その後ちょくちょくアナウンスを気にするようにしていたところ、2017年初頭にEM-100の新型MTS-3SDI+改造を受け付けることが発表されました。この機会を逃してしまったら当分チャンスは無いと思い、しばらく眠っていたEM-100の改造とオーバーホールも依頼しました。それからずいぶん時間がかかってしまいましたが、念願のEM-100 MTS-3SDI+の改造が終了し今年6月に手元に戻ってきました。
いや〜 もう快適そのものです。700倍速の高速モーターによる天体導入は本当に早くて楽ですし、極軸をバッチり合わせておけば天体はど真ん中に導入されます。
今、このクラスの赤道儀を購入しようとするとEM-200 Temma2Zなど40万円overのクラスになってしまうので(当時のEM-100も高価でしたが)、貴重な資産を活かせたことにK-ASTECさんには感謝するばかりです。
コメント
自分もMTS-3を使用していますが、win10で運用できますでしょうか?
今まで、ハンドコントローラーの個別利用しかしておらす、ステラリウム等で自動導入を試みたところ、MTS-3に対応するASCOMのドライバが32bitのみの対応らしくうまく繋がりません。対応として、ステラリウム直の制御を選びましたが今度は、デバイスモデルがgeneric classic LX200 protcol telescopesを選べません。何か対処法ありますでしょうか?
2020年12月6日の【リュウグウ&「はやぶさ2」おかえり観測キャンペーン】の時はWin 10 + ステラナビゲーター(この時はデモ版)で操作しました。確かこの時はGeneric LX-200を選んだ記憶があります。
http://hdv-blog.blogspot.com/2020/12/blog-post.html
https://twitter.com/HDV_blog/status/1335273104780664832
うまく繋がらないとの事ですが、シリアルーUSB変換はどのようなケーブルをお使いでしょうか?
シリアル-USB変換はELECOMのUC-SGTというものですが、元々win7で他用途で使用していたものです。win10のPCではwin10用のをダウンロードしてみました。デバイスマネージャーでは正常動作と、なっています。
EM-100にMTS-3SDIをつなぎ、Win10のステラナビゲーターで接続してみました。接続方法はASCOMではなくミード LX200を選んでます。下のツイートを御覧ください。
https://twitter.com/HDV_blog/status/1526582162912583680
ASCOMを使用する場合は、DeviceHubを使用すれば良いと思います。こちらを御覧ください。
https://star-party.jp/wp/?p=29965
今こちらでやってみましたが、うまくいきませんでした。。。何か設定が違うかもしれません。
なお、使用しているケーブルはアマゾンで買った安いケーブルです。
https://twitter.com/HDV_blog/status/1526582669928038400