DIY LEGO Follow Focus for EOS 5D Mark II PART 1
ここで紹介しました「EOS 5D Mark II 用のレゴで作る動画用ピント微調整装置。 DIY LEGO Follow Focus for EOS 5D Mark II」の作り方を紹介します。
「レゴ」
懐かしいですねぇ(笑)私も小さい子供の時に色々遊んだ記憶が有りますが、私の時代ではそんなにパーツの種類がなく、ブロックとかプレートしかありませんでした。ところが現代のLEGOは凄い事になっていて、教育用のギアセットとか、エンジンのピストンリングがタイヤと連動して動くフェラーリとか、モーターとセンサー、ギアを組み併せてロボットを作るマインドストームなど、とても子供用の玩具とは思えないほど立派な物ばかりで驚いてしまいます。
中でもレゴテクニック系と呼ばれるパーツ群は、ギアを中心に構成されているレゴで、極めてマニアックなレゴに位置づけられています。だって、アラサーとかアラフォーも対象年齢に入ってますし(笑)
さてさてご存知の様に、レゴはサイズがすべて規格化されているパーツなので、ギアのサイズとか、ピッチ、ジョイントのサイズなどはあまり気にせず設計図無しに簡単に組み立てる事ができます。
#実は当初は水中カメラ関係のパーツを使おうと思っていました。Follow Focusと同じようなレンズに取り付けられるギアも販売されていますしね。ただ値段が高い!
この記事では、まず最初は部品編から始めたいと思います。この機材を作成する上で必要になるパーツは以下の通りです。
1)ベースとなるCAVISION ロッドサポートシステム RS-15IIM(→機材レポート)
2)レゴテクニックのパーツ類
使用しているレゴは「レゴテクニック」という、ちょっと変わった物を使用しています。入手方法はあとで説明しますね。基本的に脳内設計(笑)なので、とりあえずこれだけは欲しいパーツ類を上げておきます。
パーツ番号・名称(一個単位の価格)
|
パーツ写真
|
使用目的
|
3649 40歯ギア(164円) | ファイナルギアとして使用。 | |
2905 Liftarm Triangle Thin($0.18) | ベースとして使用。これはぜひ揃えたい。 | |
4265c Bush 1/2 Smooth($0.015) | 棒の末端を止める為のブッシュ。沢山在った方がいいでしょう。 | |
3713 Bush($0.015 ) | 4265cより少し長いブッシュ。 | |
3706 Axle 6($0.03 ) | ギアを伝達するための軸。フレームとしても使用。 | |
3707 Axle 8($0.045 ) | ギアを伝達するための軸。フレームとしても使用。 | |
6536 Axle Joiner Perpendicular($0.035 ) | 軸受け・フレームとして使用。 | |
32068 Axle Joiner Perpendicular 3 Long($0.12 ) | 軸受け・フレームとして使用。 | |
4185 Wedge Belt Wheel (Pulley)($0.15) | ||
3736 Steering Pulley Large($0.37 ) | ||
44772 Wheel 56mm D. x 34mm Technic Racing Medium($2.52 ) | ||
44771 Tire 68.8 x 36 ZR($0.88 ) | ||
bb320 Universal Joint, 3L(148円) | ||
3711 Link Chain($0.138 ) | レンズ側に装着し、ギアからの伝達を受ける為の重要なパーツ。沢山揃えたい。 |
さて、このレゴテクニックを入手する方法はあまり選択肢が在りません。トイザらス ではパーツ単位では売ってないので、部品取り用にセット品からパーツを抜き出してくるのも一つの手だと思いますが、必要数が揃っていなかったり、欲しいパーツが無かったりします。米国やUKではLEGO本社からパーツ単位で購入できるのですが、残念ながら日本への発送ができません。日本から購入できるのは、
1)ホビーショップ・デジラ
2)世界最大のレゴパーツセーラー&バイヤーが集まるBlicklink
が一番便利ですし、私もこれらのショップを利用しました。Blicklinkには世界中のパーツ屋がショッピングモールを開いていて、ほぼ全てのパーツを手に入れる事が出来ます。ただ、ショップ毎に在庫数や価格が異なっているので、自分が一番欲しいパーツが揃っているショップや、取引の評価をよく吟味する必要があります。
さて、上記のパーツの中で重要かつ一番手に入れにくいのが《3711 Link Chain》。主にオートバイなどのチェーンに使われているパーツですが、世に出回っている数が他のパーツと比較して少ないこと、一つのショップで持っている在庫数が少なかったりするので、このパーツの入手を中心に探した方がいいでしょう。使用する数はだいたい1個のレンズあたり40~50個必要です。オイラは200個ほど調達。
レンズにはこのように装着します。パーツがプラスチックで出来ているので、レンズ外装に傷を付ける事はまずありません。
<<<続く>>>
コメント